バレンタイン、もらって嬉しいのか?正直お返しの事考えると気が重いとか

バレンタインデーといえば、一般的には多くの女性にとって感謝や愛を伝える特別な日ですよね。

そのために、手作りチョコなどお菓子作りをしてみたり、デパートなどで彼などプレゼントをあげる男性の喜ぶ顔を想像しながらチョコ選びなどをしてみたり。

そんなバレンタインなんですが、もらった人は本当に嬉しいのか?気になったことありませんか?

正直、男性側の本音はどうなのでしょうか?本当にバレンタインのプレゼントは嬉しいのか、それとも気が重いのか…。

バレンタインは本当に嬉しいのか?男性の本音とは

バレンタインでチョコなどプレゼントをもらう人は、嬉しいのか?

そもそもバレンタインというイベントそのものが嬉しいのか?実際、どうなんでしょう?

 

バレンタインを楽しみにしている男性はどれくらいいる?

バレンタインといえば、女性が男性にチョコを贈る日として定着していますが、すべての男性が喜んでいるわけではない!という調査結果もあるようです。

ネットなどでいろいろ調べてみると、調査によっては、「バレンタインを楽しみにしている」と答えた男性は約30%。残りの70%は「特に興味がない」「義理チョコなら要らない」といった回答もあるようです。

中には、バレンタインでもらうプレゼントの額よりもホワイトデーでのお返しの額のほうが高くなるので、もらわないほうが助かる!という声もあるとかないとか。

また、モテモテの男性でお付き合いしている女性からではないバレンタインのプレゼントは、いろいろ面倒なこともあるという話もちらほら。

もらって嬉しい派と嬉しくない派の違い

バレンタインを喜ぶ男性と、あまり喜ばない男性の違いは何でしょうか?

嬉しい派:「好意を感じる」「特別感がある」「甘いものが好き」

嬉しくない派:「義理チョコが面倒」「お返しが大変」「チョコが好きじゃない」

などといった意見があるようですが、モテる人とモテない人では、バレンタインの受け取り方も全然違うのかもしれませんよね。

モテる人だと、毎年のことで少々面倒と感じるのかもしれないし、モテないと思っている方であれば、やっぱりもらえると嬉しいという気持ちになるのかもしれませんし。

男性がバレンタインで期待していること

本命チョコをもらうことを期待している男性もいますが、実は「プレゼントよりも気持ちが嬉しい」という声も多数あるようですよ。
また、食べ物以外の実用的なプレゼントを好む男性も増えているみたいです。

そういう意味では、バレンタインにチョコにプラスしてもう1品プレゼントってパターンも増えてるみたいですよね。

 

バレンタインでのリアルな意見

バレンタインで、プレゼントをもらう側にもいろいろ感じ方があるようで、バレンタイン嬉しいのかどうか疑問に感じてしまうような意見もちらほら。

リアルな意見として下のような声も

彼女からのプレゼントは正直気が重い…

バレンタインのプレゼントに対して、気が重いという声もけっこうあるようです。

中には、彼女がバレンタインに毎年手作りのお菓子をつくってプレゼントしてくれるけど、手作りって味の感想とかリアクションに困る、変な対応して機嫌を損ねるのも面倒だしという声なんかも。

あと、モテる人は、バレンタインとか関係ない!って人もいるようですし、義理チョコでも彼女や妻から何か疑われるかもって心配をしている方もいるようです。

 

モテない俺には関係ないイベント…

あと、バレンタインは嬉しいのか?という問いに対して、モテないから関係ない!という声も。

とはいっても、もらえたら?ってなると嬉しいに決まっている!という意見もあったりします。

特に、結婚してプレゼントがもらえなくなったという男性の中には、独身の頃は彼女から毎年チョコやプレゼントをもらっていたのに、結婚したらピタッと止まって、バレンタインって聞くと気が滅入るという意見なんかもあるそうです。

 

こうしてみると、バレンタインってもらって嬉しいのか?と言われると、もらって嬉しくない人はいないだろうけど、もらって嬉しいとは限らないという現実もあるみたいですし、もらえないことがわかっているからバレンタイン自体関心が無いという人も。

義理チョコでももらえるだけマシという意見もあるんでしょうけど、もらう側もいろいろ感じる部分はあるようですよ?

 

これって、女性の側ってどうなんでしょうね?

男性は、バレンタインもらって嬉しのかどうかって、貰う側だからなんだけど、あげる側だって負担に感じているだけ!ってこともあるんじゃないでしょうかね。

 

まぁ、バレンタインは、もらって嬉しい人もいれば、正直あまり嬉しくないと感じる人もいるでしょう。
そう考えると、大切なのは、相手の性格や好みを考えてプレゼントを選んだりすることを楽しむことなのかもしれませんよね。
そういうチョコなどを渡す人の気持ちが伝わるようなことをすれば、きっと素敵なバレンタインになるのかもしれませんね。

タイトルとURLをコピーしました