バレンタインデーにうまくタイミングがあわず渡せなかったバレンタインチョコっていつまでなら渡してもOKなの?というか、バレンタインデー過ぎてもバレンタインチョコとしてあげるのって、期間はいつくらいまでならOKなんでしょうね。
この前、このブログで紹介した↓の記事。

バレンタイン過ぎて、売れ残り処分セールとかやってるのかな?と思ってスーパーとか回ってみたんですが、売れ残りセールではなくて、『遅れてゴメンねバレンタインチョコ』って感じのコーナーに変わっていました。
今は、バレンタインデー過ぎたら終わりってことじゃなくて、遅れてゴメンねバレンタインという感じになってるんみたい。
となると、2月14日のバレンタインデーは過ぎてしまったけれど、バレンタインデーに渡せなかったチョコを渡したいとき、「いつまでなら渡しても大丈夫?」なんでしょうね。
バレンタインチョコは遅れて渡すのいつまでOK?
バレンタインデーにチョコなどプレゼントを渡せなかったとき、いつまであげるのはいんでしょう?
ホワイトデーまでならギリギリセーフ? それとも、遅れたらそれはバレンタインチョコとはいわない?
遅れてゴメンねバレンタインは一般的
結論から言うと、遅れて渡すこと自体はまったく問題はないですよね。
その人と渡す相手との捉え方だけですし。
実際、↑でも紹介したようにスーパーなどでも『遅れてゴメンねバレンタイン』みたいなスペースも作られています。
あと、楽天市場とかAmazonとかネット通販の販売ページをみても、まだ間に合うとか遅れてゴメン的なコメントをいれて販売していたりします。
なので、バレンタインデーを過ぎてチョコなどを渡すのは全然問題ないんでしょうが、むしろ、いつまで?なら良いのかって期間のほうかもしれませんね。
プレゼントをもらう側としては、バレンタインデーを過ぎてちょっと忘れた頃に突然のプレゼントって方が驚いて喜んでくれる可能性もあります。
いつまでならセーフ?
じゃぁ、いつまでならバレンタインデー過ぎてチョコを渡すのに良い期間といえるんでしょうね。
何日くらいまでなら遅れて渡しても大丈夫なのでしょうか?
まぁ、一般論としてバレンタインデーから2,3日とか1週間くらいってところなのではないでしょうか?
つまり2月20日くらいまでなら、まだ「遅れたバレンタインチョコ」としてわたすのにも、自然かもしれませんよね。
ホワイトデー直前とかはどう?
バレンタインデーをすぎると、今度はお返しというかホワイトデーのイベントに入ってきます。
スーパーやコンビニなどでもホワイトデーの言葉がバレンタインをすぎると見かけるようになりますし、3月に入れば、もうホワイトデーモード。
なにかのコメントで、3月に入ったくらいでバレンタインのチョコをわたしたら、「 ホワイトデーのお返しをもらうつもりで今渡すの?」と言われた!みたいな感じのことを紹介しているのをみたことがあります。
まぁ、あからさまにそういうつもりでバレンタインチョコをその時期に渡す人もそれほど多くないとは思うんですが。
受け取る側の中には、そういう考えを持つ人がいる可能性もないとはいえないでしょうね。
思い切ってバレンタインではなくホワイトデーで渡す
バレンタインデーだからといって、何か特別なルールがあるわけじゃないですし、バレンタインデー過ぎてからチョコなどを渡したって全然いいですよね。
ただ、やっぱりバレンタインがすぎると、約1ヶ月後にホワイトデーがあり、ホワイトデーのニュアンスが、バレンタインのお返し!的なイメージがあるので、タイミング次第では↑で紹介したようなケースも出てくるかも。
多様性の時代 バレンタインだろうとホワイトデーだろうと
正直、今は多様性の時代。
バレンタインでも、友チョコなど仲間でチョコなどを渡し合うようなことをする人たちもいますし、男性が女性に花を贈ったりってシーンも珍しいことじゃないみたいです。
バレンタインは女性から男性へ!ホワイトデーはそのお返しに男性から女性へ!なんて個体概念にとらわれる必要はないのかも。
なので、バレンタインデーにチョコなどを渡しそびれたとかって場合には、思い切ってホワイトデーとしてプレゼントを贈ってもいいんじゃないでしょうかね。
大切な人へのプレゼントであれば、バレンタイン当日渡せなかったからとか一声添えてもいいでしょうし。
渡し方の工夫で印象アップ!
バレンタインデーから遅れてしまったことを気にするよりも、「どう渡すか」に工夫をこらしてみるのもいいかもしれません。
相手によっては、その方が喜んでもらえるケースもあるでしょうし。
例えば、「遅れてごめんね」ではなく、「どうしても渡したかった!」という気持ちを伝えてみると、相手には思いがより強く伝わるかもしれませんし、印象に残る時間になるかもしれませんよ。
バレンタインチョコを渡すタイミングは、遅れたら遅れたでも問題ないでしょうし大丈夫と思います。
もちろん、タイミングを逃すことで「バレンタイン感」というのは薄れてしまいます。
なので、できればバレンタインデーを過ぎても早めに渡すのがベストかもしれません。
そして、バレンタインチョコをバレンタインデー過ぎていまつでなら渡すのOK?とか考えるより、思い切ってホワイトデーにバレンタインと一緒で!という感じで贈ってみるのもいいのかもしれません。
大切なのは、チョコを渡すことよりも「気持ちを伝えること」。遅れたからといって諦めず、ぜひ勇気を出して渡してみてくださいね!