所さんお届けモノですって番組で、金沢のグルメを紹介している中で、じろバターって商品が紹介されたんですが、これがすごく美味しそう。
番組内でも出演者の方たちが、パンにたっぷり塗って食べてるのをみたら、思わず食べたくなったんだけど、そもそも「じろバターってどこで買えるの?」。
金沢市のお店の商品なんだけど、金沢以外の地域で売ってる場所ってどこがあるんでしょう?
じろバターとは?“じろあめ×バター”で最高?
所さんお届けモノですを見ていたって方であれば、説明するまでもないとは思いますが、ネットなどで「じろバター」とか「じろあめ」って出ていて、何それ?って思った方もいるかもしれませんよね。
PR
|
じろバターってどんな商品なの?
じろバターは、石川県金沢市の老舗・飴の俵屋さんが手がける商品で、今や知る人ぞ知るご当地グルメなんだそうです。やさしい甘さの「じろあめ」とバターがとろけ合った究極の逸品だそうです。
金沢では知らない人はいないという話もあるようですが、地元では有名な俵屋さんの商品で、パンはもちろん、アイスクリームなどと合わせて食べると美味しいなんて話もあるようです。
地元などテレビで紹介されるとすぐに売り切れてしまうくらい貴重な商品らしいですよ。
今回も、テレビで紹介された直後は、品切れ間違いないでしょうから、少し時間をおいてからのほうが買える?かもしれません。
では、そのじろバターですが、どこで売ってるんでしょう?
じろバターはどこで売ってるの?
じろバターをぜひとも味わってみたいのですが、さすがにそのためだけに金沢に行くのは難しい!という方も多いかもしれません。
もし、身近な店舗で売ってる場所があるなら助かるんですが、じろバターを売ってる場所ってどこがあるんでしょう?
俵屋本店でしか売ってない?
いろいろネットなどの情報を調べているのですが、どうやら、じろバターはどこにでも売ってるような商品ではなさそうですね。
SNSなどネットでの情報を見る限り、金沢市の俵屋本店さんでしか売ってない!というような声もありました。
となると、金沢に旅行に行ったときに在庫があれば買えるけど。。。って感じのかもしれませんね。
では、俵屋さんの本店ってどこにあるの?ってことなんですが、住所は、
石川県金沢市小橋町2-4
だそうです。
楽天市場やAmazonなどネット通販だとどこで売ってる?
上で紹介したように、どうやらじろバターは、「本店限定」での販売みたい。
とはいっても、今どき、楽天市場やAmazonなどネット通販なら売ってるんじゃない?ネット通販とかだとどこで売ってるの?って思ってしまいます。
あと、金沢駅の土産売場や有名百貨店とかなら売ってそうな気も。
楽天市場やAmazonで売ってない?
楽天市場やAmazonには売ってないモノなんてない!って思っていましたが、どうやら楽天市場でもAmazonでも探してみましたが、正規の販売店はないようです。
また、地元金沢のおみやげ物通販などでも取り扱いが見つけられませんでした。
やっぱり、本店以外では手に入らないのが現状のようですね。
メルカリやフリマアプリなどを探してみると出品されることもあるかもしれませんが、プレミア価格になっていたりするでしょうし、保存状態とか心配なのであまりおすすめはできないですね。
どうして本店限定なの?
ネット通販とか販売したらすごく売れそうなんですが、どうやら職人さんが丁寧に手作業で作っているらしく、生産数が限られていたり、鮮度の問題など品質を維持するためにも本店で直接販売するということにしているのかもしれませんね。
でも、逆にこういうこだわりがあるからこそ、じろバターが幻の商品とか言われるたりしているんでしょうね。
金沢や能登方面への旅行の際に!
じろバターをどこで売ってるのか?探すまでもなく、俵屋本店さんのみということになれば、旅行などで行った際に購入するしか方法はなさそうですよね。
となれば、金沢や能登方面への旅行を計画!ってことなんですが、金沢は新幹線も通っているし、兼六園とか有名な市場とかもありますよね。
宿泊場所も素敵なお宿たくさんあるし。
旅行の際にじろバター購入するなら
じろバターは「飴の俵屋 本店」でしか買えない超レア商品です。
なので、金沢や能登など石川県を訪れたら、お土産としても確実に購入したいところですが、なにせ人気の商品ですし、テレビで紹介もされているので、お店に行けば必ず買えるって保証もなさそう。
一応、購入制限とかあるみたいなので、より多くの人が買えるようにはしてくれているとは思いますが、やっぱり開店前には行って開店と同時に購入!というのが確実なのかもしれません。
予約とかできるといいんでしょうけどね。オンラインでは今のところ購入不可っぽいので、売り切れ前に早めの店舗でいって買うようにしたいですね。