夏の海水浴シーズン、海辺や川や海など水遊びできる場所でのレジャーはとっても楽しいし思い出にもなります。
しかし、海水浴場であっても安心はできません。
毎年、溺れるなど水難事故のニュースなども多いですし、実際、子どもは静かに一瞬で溺れるなんて話もよく聞きます。
水遊びの際の安全対策はとっても重要。
浮き輪があるからって安心してちゃダメなんだそうです。そのため最近は両手解放型のライフジャケットのような浮き輪が注目を集めています。
まさに着る浮き輪?ライフジャケットのような浮き輪
海水浴やプールでも子どもがライフジャケットを付けている姿を見かけることがあります。
安全のためですし、それはそれでいいことなんですが、なんだから重たそうで動きにくそうな感じも。
しかも、子どもも自由に動きたがるのでライフジャケットを付けたがらないなかったりするんですよね。
そこで今、SNSなどでも注目されているアイテムに、まさに着る浮き輪ともいえるライフジャケットのような浮き輪があるんです。
従来の浮き輪との違いとメリット
いわゆる市販されている浮き輪って、腰に巻くというか体を通して腰辺りで水中に浮く浮き輪は、子供が遊んでいるとき、不意に外れたり、位置がずれたりするリスクがあるって話題になりました。
万が一の場合、浮き輪はあると便利ですが、場合によっては手を自由に動かせないこともあるということで、両手が解放されるタイプのライフジャケットのような浮き輪が注目されています。
ライフジャケットのような浮き輪は、ベストのような型で体全体を包み込む感じになるので、より安定した浮力を得られるんだとか。
子供たちは両手を自由に使って遊ぶことができますし、同時に安全性を確保にもつながるってことで、海外などで人気になっていたアイテムなんだそうです。
法定認証済み商品の安全基準
着る浮き輪というか、ライフジャケットのような浮き輪って、安全性ってほんとにあるのか?って心配になりますよね。
いわゆるライフジャケットについては、国土交通省で技術基準を定めていて、その法定認証済みの商品であれば厳格な安全基準をクリアしており、実際の水難事故の際にも確実な救命効果を発揮します。
では、着る浮き輪というか、ライフジャケットのような浮き輪ってどうなの?てことなんですが、コチラの商品は、 韓国浮き輪法定認証商品、KC 認証済みということのようで、すでに韓国以外でもアメリカやヨーロッパなどでも人気になっているとか。
安全性の面では、二重空気袋という二つの空気袋で2層構造されていて、万が一外側の層が破れた場合でも、第二の層が安全を守ってくれるんですって。
普通の浮き輪よりも安全性に優れているということで、レビューなどでも高評価になっていました。
ライフジャケット浮き輪の選び方
子供用ライフジャケット浮き輪を選ぶ際は、年齢や体重だけでなく、使用環境や子供の活動レベルも考慮する必要があります。
選び方のポイント
上で紹介した着る浮き輪というか、ライフジャケットのような浮き輪は、誰でも使えるものとは言えなくて、幼児、小学生低学年くらいまでかな?という感じです。
それ以上になると、体重を支えられない可能性があるので、別のライフジャケットを準備したほうがよさそうです。
ただ、商品によっては、体重15-50kgまで幅広く対応しているタイプの商品もあるようですね。
商品を実際に購入し使用する場合は、体重制限なんかもしっかり確認して選ぶとよさそうです。
海水浴場での実際の使用体験と効果的な活用法
海水浴場で実際に使用する場合に、ライフジャケットのような浮き輪は単なる安全装備以上の価値があるという声をSNSなどで見かけます。
海水浴場での着用体験とメリット
保護者の方の中には、海水浴にライフジャケットはおかしいですか?という心配というか疑問を感じていらっしゃる方も多いようです。
実際、多くの海水浴場では、子どもに限らずライフジャケットの着用は推奨されているんですよね。
やっぱり万が一のことが起こったことを考えると、溺れる確率を下げるのに役立ちますからね。
それに、両手が解放するようなライフジャケットのような浮き輪であれば、水遊びをするときも体の自由が効くし、子供たちが砂遊びや水遊びを脱ぎ着をしなくても楽しめるようなってるみたいです。
保護者の安心感と子供の自由度の両立
これまで浮き輪をつけて遊ぶ場合であっても、保護者が常に子供の近くにいて目を離さないようにしておく必要がありましたよね。
もちろん、着る浮き輪、ライフジャケットのような浮き輪であっても、それは同じなんですが、浮き輪の機能性により、通常の浮き輪のようにスポッと体が抜けるようなリスクはかなり低くなっているようです。
なので、保護者の方も、ある程度適度な距離から子供を見守ったりできるかもしれませんね。
ライフジャケットのような浮き輪ってどこで売ってる?
子供用ライフジャケット浮き輪は、SNSなどですでに話題になっているのですが、実際にどこで売ってるの?ってなると、身近なスポーツ用品店とかで見かけたこともないですし、売ってる場所がきになります・
どういう場所で売ってるんでしょう?
Amazonや楽天市場などオンライン通販が確実
Amazonや楽天市場などのオンライン通販では、この着る浮き輪というかライフジャケットような浮き輪を売ってるのを確認しました。
同じような形だけど体重制限に違いがあったりするので、実際に購入する場合は商品情報をしっかり確認してくださいね。
Amazonや楽天であれば、普段良く利用されている方であれば、ポイントなどでお得に購入することもできるでしょうし、ポイントを貯めるってこともできます。
レビューなど口コミ情報もけっこうあったので、気になるポイントなどの情報もチェックデキると思いますよ。
実店舗では売ってない?
スポーツ用品店やホームセンターあたりであれば、この着る浮き輪というかジャケットのような浮き輪のような商品を取り扱ってそうなイメージがあります。
ただ、実際にスポーツ用品店などでは見かけたことがないので、店舗によって取り扱いがあったりなかったりってこともあるのかもしれません。
また、ロフトやハンズ、またはドンキなどの店舗は、こういう特殊な商品というか話題性のある商品を取り扱う傾向があるイメージなので、もしかすると売ってる可能性があるかもしれませんよ。