韓国好きのスイーツマニアの間で今じわじわと注目されているのが、韓国発の「スモアチョコ」。
「ドバイチョコ(Patchi)」に続く新トレンドとして、ASMR系SNSなどでも話題になってて、どこに行っても売り切れ、売ってない!なんて声も。
ドバイチョコのときもそうでしたが、今度はスモアチョコ。
お値段も気になるところですが、スモアチョコ食べてみたい。
でも…
「スモアチョコってどこで売ってるの?」
「韓国のスモアチョコ、気になるけどどこで買えるの?」
韓国発「スモアチョコ」ってどんなお菓子?
韓国のスモアチョコは、アメリカのキャンプ定番スイーツ「スモア(S’more)」をヒントに誕生した、ふわとろマシュマロ×チョコレートの新感覚スイーツらしいですよね。
- チョコの中にとろけるマシュマロ入り!
- 見た目はゴロッとしたボリュームで断面が萌え断
- 食感はサクッ&トロ~リでクセになる
- 塩チョコ風味で甘じょっぱい味がやみつき
“パリッ・ふわもち・しっとりほろほろ”食感ってことらしいのですが、カロリーもかなりの高めらしいですが、SNSでは食べ応えにハマっている方も多いとか。
スモアチョコどこで売ってる?
そんなスモアチョコなんですが、どこで買うことができるんでしょうか?
韓国のお菓子ってことであれば、ドンキとか売ってそうなイメージなんですが、身近なスーパーとかコンビニでは売ってないんでしょうかね。
ドン・キホーテ(ドンキ)で売ってる?
最先端の韓国お菓子をいち早く取り入れることでドンキは有名なんですが、どうやら一部店舗でスモアチョコを取り扱っているという噂も。
「韓国フェア」なんかの特設売り場とかあれば狙い目かも?もちろん、入荷タイミングによって在庫が変動するため、見つけたら即買いしておきたいですね!
あとは、ヴィレバンことヴィレッジヴァンガードなども、韓国の人気グミとかけっこう売ってるので狙い目かもしれません。
実際、店舗のポップで韓国スモアチョコを紹介しているお店をみたことがあるので、近くにヴィレバンの店舗があるならチェックしておきたいですね。
他にはPLAZAやロフト、韓国系の食品スーパー、YESMART、ソウル市場、韓ビニ、カンナムマートなんかもチェックしてみるといいかもしれません。
スモアチョコが買える場所、楽天市場やAmazonとかどう?
スモアチョコを売ってそうな実店舗が近くにない!なかなか手に入りにくいという方であれば、おすすめなのが、やっぱり楽天市場やAmazon、Qoo10などのネット通販。
特に、韓国発のコスメ・スイーツが豊富に揃うQoo10は、実際に「スモアチョコ」と検索すると複数の人気商品が出てきますよ。
Qoo10は、メガ割など大型のセールもやっているので、その期間中だと、かなりオトクな割引価格でスモアチョコを購入できるかもしれません!
ネット通販といえば、やっぱり楽天やAmazonですよね。
楽天市場やAmazonでもスモアチョコを取り扱っていたりします。
ただ、この前Amazonでチェックしてみたら在庫切れ!との表示になっていました。
かなり人気のようなので、定期的に再入荷など在庫状況をチェックするのがよさそうです。
話題沸騰中の韓国発スモアチョコは、見た目よし、味よし、話題性よしの三拍子そろった注目スイーツ。
SNSですでに話題になっているので、スモアチョコを売ってる場所でも品切れになっているところもあるようです。
ドンキやPLAZA、韓国スーパーなどをはじめ、Qoo10や楽天市場といったネット通販なども合わせてチェックしておくと出会えるちゃんも増えるかもしれません。
韓国のスモアチョコ以外でも、ギルティーズからスモアチョコクッキーといった商品も発売されているみたいですよ。
自分でSNSをやってるなら、手作りスモアチョコを上げてみるのもいいかも。
スモアチョコの作り方をChatGPTさんに教えてもらったので、以下載せておきますね。
ChatGPTさんが教えてくれたレシピなのでどんなモノが出来上がるかわかりませんけど。参考までに。
韓国風スモアチョコは、**とろけるマシュマロ×チョコ×クラッカー(またはクッキー)**の組み合わせが基本。
ここでは、おうちで簡単にできる“韓国っぽスモアチョコ”の手作りレシピを紹介します。
🧁 材料(8個分)
材料 | 分量 |
---|---|
板チョコ(ミルク or ビター) | 2枚(約100g) |
マシュマロ(小さめがおすすめ) | 8個 |
グラハムクラッカーまたはビスケット | 16枚 |
無塩バター(クラッカーに塗る用・省略可) | 少々 |
🔥 作り方(オーブン or トースター使用)
① チョコを湯せんで溶かす
耐熱ボウルにチョコを割り入れ、湯せんでじっくり溶かします。
電子レンジを使う場合は、500Wで20秒ずつ加熱→混ぜるを繰り返しましょう。
② クラッカーにマシュマロをのせる
クッキングシートを敷いた天板の上にクラッカーを並べ、
その上にマシュマロを1つずつのせます。
③ トースター or オーブンで焼く
- トースター:弱めの火力で2〜3分
- オーブン:180℃で約5分
マシュマロが少しふくらんで、ほんのり焦げ目がついたらOK!
④ 溶かしたチョコをかける
焼いたマシュマロの上から、とろ〜りと溶かしたチョコをたっぷりかけます。
その上からもう1枚クラッカーをサンドして、軽く押さえましょう。
⑤ 冷蔵庫で冷やし固める(15分〜)
サンドしたスモアチョコをクッキングシートごと冷蔵庫に入れ、15〜30分ほど冷やします。
チョコが固まったら完成!
🍫 アレンジアイデア
- チョコをビターにすると大人向け
- 中にキャラメルソースやピーナッツバターを入れると濃厚に
- ホワイトチョコ+抹茶マシュマロで和風スモアに!
- かわいいラッピングでプレゼントにも◎